2013年01月24日
ガストン ルアーズ
昨日の大島遠征で使用したルアー達。

全てガストン製ルアーなんですが、左からツナペン190、T-2 190、T-2 170、ロングベイト225×2、デンジャー スクイッド160g。
ツナペン190は去年使用して1発目にキハダを釣っている実績ルアー!
T-2シリーズは170は使用して良い動きをしている事は分かっていたのですが、T-2 190、ロングベイト225は使った事が無く、キャストするのが非常に楽しみなルアーでした!
で、クロマグロポイントではキャストさせてもらえなかったのですが、ヒラマサポイントで両方をキャスト!
一緒に行った仲間にもキャストして頂いたのですが、ラフウォーターでも転がりにくく、非常にバランスの良いルアーだと確認する事が出来ました!
ちなみにスプリットリングはカルティバの#9で、フックはST-66の#3/0を使用。
それとデンジャースクイッド!
根魚狙いの時に使用したのですが、スロー系のボディーに一体化したタコベイトがアピールし、良型のカサゴをGET!
(写真撮り忘れました…)
この時はフックをフロントに着けて使用しましたが、テールにもアイが着いていて、フックスタイルは自由です!


浜名湖沖、浜松沖の漁礁周りでも活躍しそうですね〜( ´ ▽ ` )ノ
ウエイトもカナリ細かく有るので、色々なシチュエーションで使えるのも良いですね!
浜名湖周辺では手に入れ難いルアー達ですが、今年キハダが来るなら絶対に持っていても損しないルアーだと思います!
早く夏が来ないかね〜(⌒-⌒; )

全てガストン製ルアーなんですが、左からツナペン190、T-2 190、T-2 170、ロングベイト225×2、デンジャー スクイッド160g。
ツナペン190は去年使用して1発目にキハダを釣っている実績ルアー!
T-2シリーズは170は使用して良い動きをしている事は分かっていたのですが、T-2 190、ロングベイト225は使った事が無く、キャストするのが非常に楽しみなルアーでした!
で、クロマグロポイントではキャストさせてもらえなかったのですが、ヒラマサポイントで両方をキャスト!
一緒に行った仲間にもキャストして頂いたのですが、ラフウォーターでも転がりにくく、非常にバランスの良いルアーだと確認する事が出来ました!
ちなみにスプリットリングはカルティバの#9で、フックはST-66の#3/0を使用。
それとデンジャースクイッド!
根魚狙いの時に使用したのですが、スロー系のボディーに一体化したタコベイトがアピールし、良型のカサゴをGET!
(写真撮り忘れました…)
この時はフックをフロントに着けて使用しましたが、テールにもアイが着いていて、フックスタイルは自由です!


浜名湖沖、浜松沖の漁礁周りでも活躍しそうですね〜( ´ ▽ ` )ノ
ウエイトもカナリ細かく有るので、色々なシチュエーションで使えるのも良いですね!
浜名湖周辺では手に入れ難いルアー達ですが、今年キハダが来るなら絶対に持っていても損しないルアーだと思います!
早く夏が来ないかね〜(⌒-⌒; )
Posted by 青鬼 at 11:44│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
遠征。お疲れ様でした!
ツナ…ツナ……ツナ…………
俺も釣ってみたいっす!
ツナ…ツナ……ツナ…………
俺も釣ってみたいっす!
Posted by 爆走トラッカー浜名湖便 at 2013年01月24日 22:27
T井さん
疲れました…(-。-;
でも良い勉強になったので、今年の遠州灘キハダに活かしたいと思います!!
疲れました…(-。-;
でも良い勉強になったので、今年の遠州灘キハダに活かしたいと思います!!
Posted by 青鬼 at 2013年01月25日 07:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。